カテゴリ
以前の記事
2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
あ~あ
何だか落ちるねえ~ いやあねえ~ほんとにねえ~ 海も音楽も効かないよ~ いつまでたっても下手くそな自分が嫌ですねえ あ~ 旅に出たい いっそのこと引っ越したい 昨夜はニカラグアから休暇で一時帰国したフミちゃんを囲んでいつものメンバー。 フミちゃん、相変らず素晴らしい人です。 私はあなたのようになりたい。ていうかなろう。 私の周りには素晴らしい年上の友達がいっぱいいるのだ。 姉ちゃん達が私を教え導いてくれるのです。 ■
[PR]
▲
by gon-puaka
| 2009-07-31 22:04
![]()
で、明けて日曜日。
朝早起きして向かった先は、、、、 !!湘南!! いやはや この年で湘南デビューする羽目になるとは、、、 湘南はすごいっすよ。 駅降りて感じた事は、、、、 何か、、、スマップの中居君的要素を持った若人がいっぱい、、、 何か、、、こわいよ~、、、、 まあまあとにかく頑張ってる若者がいっぱいいましたよ。 と、うろついてる人々にまず目がいったのですが、 よくよく落ち着いて見てみると、湘南って、観光地なんですね。 お値段も観光地価格なのには閉口しましたけど。 観光地的垢抜けなさ、好感持てます。 家族連れもいます。 みんな薄着です。 ギャルがビキニで歩いてます。 私が水着着ても許されるような勘違いが発生します。(着ないけど) あ~私があと10歳若くて黒木メイサ的バディーを持ってたらなあ~ んで本題、何したかっつうと !!サーフィン!! 正しくは、サーフショップのレッスンに参加したのですけど。 トンガでは結局口先サーファーでついに一度も板に立つ事が叶わなかったのですが、 湘南でリベンジ果たしました! 勝因は安定感のあるロングボードだったことと、先生が波のタイミング見計らって押してくれたことですね。 海の中は他のサーフスクールの生徒達で超混んでました。 本気サーファーはおそらくもっと早朝か夕方、混んでない時間帯に行くんでしょうね。 ロープで区切られたあっち側は海水浴客でこれまたコミコミ。 それでも! 海の色が緑色で透明度1cmでも! 海はいいよ~~~~ 気持ちいいよ~~~ で、昼にレッスンが終了した後飲んだ生ビールのうまいこと!! おまけに、帰り際にかき氷サービスしてもらいました。 こりゃ~癖になるよ~ サーフィン→ビール&メシ→かき氷 最高の組み合わせではないか! っていうか、ただのミーハー! いいの!楽しいから! おかげさまでがっつり日焼けして、またトンガ人に戻りつつあります。 ■
[PR]
▲
by gon-puaka
| 2009-07-27 21:47
![]()
さあ~てさて!!
夏本番です!! この週末は天気も良く、まさに夏真っ盛り! そんなこの週末の私の過ごし方は ビール! 花火! 海! ビール! で、ございました。 これぞ正しい夏の過ごし方! 週末自宅に帰ってません! おかげで今日はだるくて眠くてしょうがないっす! ![]() さて、この写真は土曜日の夜ですが、、、 隅田川の花火!! 土曜日は妹の友人のお宅に呼んでもらったのですが、 ベランダの真正面に花火が見える!!!! ものすごい良いロケーションでした!! いや~稼いでますね~。 そこでカレーとビールワインをゴチになりながら眺める花火、、、 これを贅沢と言わずして何と言おう! 土曜の夜は三日月がすごく綺麗に見えて、花火がちょうど月の下に上がって、夢みたいな光景でした。 ■
[PR]
▲
by gon-puaka
| 2009-07-27 21:21
![]()
あ~~~あ~~~
トータス松本に告白されたい~~~ だってさ~ 君に会えてよかった とか 世界で一番おまえが好きで とか おまえと一緒にいたいんや とか 僕はおまえがええねん とか 心配せんでええねん とか 僕を見てればええねん とか(全てウルフルズの歌から抜粋) ええねんええねん 妄想だからええねん あ、ほら、これ読んで笑ってるそこのあなた、そう、あなたですよ! 同じアラサーのムジナでしょうが! あ~あ くたばれ草食系 次はトータス系男子が流行らないかな~ 賛同者募集中 ■
[PR]
▲
by gon-puaka
| 2009-07-23 23:02
![]()
今日は日本中この話題で持ちきりでしたね~
皆既日食 ラジオも朝からこの話ばっか。 で、懐かしいバンプオブチキンの天体観測がよくかかっておりました。 そのまんまやん。 ここ東京では、部分日食が見れるという話でしたが、あいにく朝から曇り空、、、 無理かー、ととぼとぼバイト先の学童保育へ向かいました。 小学校は夏休みに入ったので、学童は朝からやってます。 日食の欠けが最大になる11時頃は、お勉強の時間が終わって、体育館に行く時間。 体育館に行くためにみんなで外に並んでる時に、日食見えないかなあ~とみんなで空を見上げていたら、、、 見えたっっ!! 一瞬、時間にしたら20秒くらいかなあ、雲が薄くなって三日月形の太陽が見えた!! 子供達、大コーフン 先生達、大コーフン いや~まさか見れるとは!! しかも、曇りだったから、日食用の黒いめがねとか無くても平気だったので、むしろラッキー。 見えた見えた~、すごいね~、とみんなでわいわい言いながら見れたのもよかったなあ。 子供達の心に残ってくれるといいなあ。 で、体育館に移動後は、恐怖の鬼ごっこタイム。 本日のメニューは、「おんぶで鬼ごっこ」 「せんせーおんぶしてー」 「あー!オニが来たー!逃げて逃げてー!」 「せんせーおーそーいー!」 何のトレーニングだ、これは。 ■
[PR]
▲
by gon-puaka
| 2009-07-22 22:30
![]()
楽しい3連休ですね~
私は昨日の朝から一泊で某小学校で行われたイベントのお手伝いに行って来ました。 そのイベントとは 「自分のダンボールハウスを作ろう!それを背負ってお散歩に行こう!で、それに泊まろう!」 というものです。 面白そうっしょ!? 面白かった~~!! そこの小学校の夏の恒例行事のようで、4年生以上の希望者が参加。 子供は全部で70人くらい、 プラス、ボランティア、PTA保護者のお手伝いが入れ替わりで約200人! 土曜日 朝9時半に子供たちが集合し、10時にダンボールハウス制作開始。 まずはこんな形から始めます。 紐を付けて背負えるようにします。 ![]() 私は制作補助のボランティア、、、 だったはずが、自分でも作っていいよ、という許可がでましたので、もちろん作るっしょ! 結局全く子供を手伝うことなく、自分の制作に没頭、、、 お昼を挟んで3時頃に、各自のダンボールハウスを背負って近くの公園までお散歩。 後ろから見てたらこれがみんなかわいくてさー。 ダンボールに足が生えてよちよち歩いてる、みたいな。 ![]() 公園では虫眼鏡とトレーシングペーパーを使ってピンホールカメラ体験。 ピンホールカメラは一番原始的なカメラの原理なんですが、 虫眼鏡を通して景色をトレーシングペーパーに写すと景色が上下逆に見えるんです。 幻想的で、いつもの景色が違って見えます。 自作のピンホールカメラは結構手間が掛かって難しいけど、 この2つの道具があるだけで簡単にピンホールカメラの体験が出来るんです!! 知らなかった! このアイディアはすごい! で、30分ほどでまた学校へ帰ってきて、 それから学年ごとに体育館に各自のハウスを並べて村作り&再び各自の制作。 ![]() ![]() 内部はこんな感じに棚とか作っちゃったりしてね。こんなん楽しくない訳ないじゃん!! ![]() これはボランティアの大人の作品。大人もがっつり作ってました。 ![]() 写真もっと色々あってね、他にもおもろいのいっぱいあるのだよ~! で、私はこんな感じ。 前日に学校の図書館でイスラム美術の資料集を見ていて、イメージはモスクだったんですが、、、、 屋根がめちゃくちゃになっちまった、、、 で、既にシンボルマークと化しているトンガンパターン、、、しつこい? ![]() 後姿はこんな ![]() 透かしの柄の影が壁に出るのをちょっと狙いました。天気が悪くてあまりうまく出なかったけど。 ![]() 6時頃に夕食、その後先生のギター演奏、プールのシャワーでの水浴びを経て9時消灯。 、、、寝るわけないっ!! 小学生、大コーフン、ハイテンションで消灯後もうるさいうるさい。 でも、一息ついて夜は大人の時間。 他のボランティアの人と色々しゃべったり、お菓子をつまんだり、おもろかったのは、職員室で副校長先生がギターでビートルズを熱唱していた、、、熱いぜ!せんせー! 特別ゲストとしてスペイン人のキュレーターとアイルランド人の作家が参加していて、久々に英語喋った! いや~久々だったけど、まあ、日常会話はね、、、ノリでいけるしね、、、 主催者のその学校の美術の先生の話とか、このイベントに誘ってくれた同じ学校の学部の子の話とか、色んな話が聞けてよかった~! で、夜中の2時頃、先ほどギターをかき鳴らしていた副校長先生が望遠鏡を出してきて、木星を見せてくれて、即席星座講座を開いてくれました。木星以外にも、恋人星?とかっていう二つ並んだ星を見せてくれたんだけど、緑とオレンジに光る星が2個並んでて、それが宝石みたいにすごくきれいだった! その後、3時頃に寒くなって私は就寝。もちろん自分のハウスで。足出ちゃうけど、、、 6時に起床でラジオ体操、朝ごはん、後片付け、記念撮影で、8時半頃解散。 朝の衝撃出来事は、ラジオ体操が、あの伝統のラジオ体操ではなく、若い男性が歌ういまどきの歌に合わせたダンスみたいなやつだったこと! 時代は変わった、、、 それにしても、丸24時間、すんごく楽しい1日でした! ボランティアとは名ばかりの、自分が楽しむばっかりだったけど。 世の中色んな人が色んなことをやってる! 私もやるぞー! ■
[PR]
▲
by gon-puaka
| 2009-07-19 19:38
![]()
バイト先の学童保育では大体4時~5時が外遊びの時間。
夕方に差し掛かってる時間帯とはいえ、まだまだ炎天下、照りつける太陽。 そんな中一番言われたくない一言 「せんせー鬼ごっこしよ~」 うえ~~~~!!! 丁重にお断りしてもいいですか~~! せんせーはあっちの日陰で一輪車の補助をやりたいなあ~! と言う訳にもいかず、やりましたよ。 ほんでもって始まったが最後、 鬼になりたくない一心で全力疾走してしまう人間の本能、、、 イエス、もちろん、 今日は足が上がらない、、、 ■
[PR]
▲
by gon-puaka
| 2009-07-16 21:39
![]()
今日授業で他の学生のワークショップ研究に参加しました。
題材はボディペインティング、テーマは夏。 私はやっぱり!トンガンパターン描きました。(テーマやや無視)あと虹。 トンガではイベントの度にフェイスペインティングしまくってたし、 タトゥーシールも好きでチャイニーズショップで売ってるやつをよく貼ってたけど、 自分で自分に描くのも楽しいね。 何か嬉しくて今日は一日この腕で過ごしました。 携帯写真なんで見づらいけど、、、 ![]() 関東地方梅雨明けしたらしいですね!! 夏本番!! 海!! ビキニ!! サーフィン!! ひと夏の恋!! さて、この中でこの夏叶うのはどれでしょうか、、、? ■
[PR]
▲
by gon-puaka
| 2009-07-15 00:04
![]()
トンガ隊きっての美人隊員、アミーゴがこの度めでたく結婚!
いやはやいやはや そーかいそーかい 結婚の一報を受け、トンガのシニア隊員のオジサマ達が何人泣いたことでしょうか、、、 で、昨日、トンガ隊を代表して式に招待してもらいました。 めちゃかわいかったよ~~~!! 何でも、だんな様とはもう9年のお付き合いになるそうで。 アミーゴから両親への手紙がナカナカ素敵でした。 アミーゴとはトンガで1年間一緒だったけど、私が最初に仲良くなった隊員で、 よく二人で仕事が終わった後海に泳ぎに行ったり、エアロビをしに行ったり、 家でアンドーナツを作ったり、自転車でピクニックに行ったり、楽しい想い出がいっぱいあります。 たまに、だんな様となる日本の彼から電話が掛かってきたりしてて 私は羨ましく横目で眺めていたっけね、、、 本当におめでとう!!お幸せに!! 式には同じくトンガOGりえちゃんも来ていて、我が家にお泊り、 久々にゆっくりトンガの写真を見ながら思い出話なんかしちゃって、楽しくて懐かしい週末でした。 ■
[PR]
▲
by gon-puaka
| 2009-07-12 16:35
![]()
先週末、とある国から一匹の類人猿が日本に降り立ちました、、、
協力隊19-2トンガ隊から遅れる事2週間。 2年プラス延長3ヶ月の任期を終え、類人猿、、、じゃなかった、ダイゴ帰国っ! いや~~~ ていうか 嫌~~~ 駅の改札から出てきた彼を見た瞬間、後ろ向いてダッシュで逃げようかと思ったわ。 満面の笑みでめっちゃ手振ってたけど! だってさ~、すごいんだよさ~見た目がさ~ 紫色のプロゴルファー猿のTシャツにカーキの短パンというナイスカラーコーディネートに 肩まで延びた髪、不精髭(これは昔からだけど)、もちろん日焼け。 おまけにビルケンのサンダルは炭のように真っ黒だしさ。 今まで何組か帰国隊員をお出迎えしましたが、 みんな予想外に小奇麗だったから余計にすごく見えたのか? 帰国して1年、大分日本人化した私の目にはかなりインパクト大でしたが、トンガであれは有りなのか? よくおまわりさんに捕まらなかったもんだよ。 ハッキリキッパリ、「ロンゲ、似合わないよ」と指摘しましたが、 「何でや~おれめっちゃ髪の毛サラサラやで~」 いやいやいやいや 髪の毛がサラサラでも、全体的にもじゃもじゃしてるので、説得力なし。 そんなロンゲも来週までには断髪するようですので、すごい様子を見たい人は早めに会いに行ってあげて下さい。本当はその場でバリカンでガツンと刈ってみたかったけど。 どうか彼が早く人間に戻れますように。 ■
[PR]
▲
by gon-puaka
| 2009-07-09 21:13
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||